目次
ブログ記事作成の3大悩みのひとつ「アイキャッチ画像」を攻略!
ブログの記事を作るとき、アイキャッチ画像って悩みませんかね?
タイトルや記事の内容に合った画像を探すのって結構大変ですよね。
そんな時に助かりそうな機能がありました!
人気のブログテーマ「Cocoon」に追加されたベータ版(テスト版)の機能なんですけど、、、、
その機能は「ブログのアイキャッチ」を自動で作成してくれるというもの。
作成される画像は、ブログのタイトルをそのまま画像にするもので、作成した画像はアイキャッチに設定されるんです。
ちょっと設定してみましょう。
ブログテーマ「Cocoon」限定の機能です。
アイキャッチ画像を自動生成する設定
まずは下準備。Cocoon設定をします。
1.Cocoon設定の「エディター」タブを開く
2.「アイキャッチ」をチェック!
3.設定を保存
これで下準備が完了ですよ。
各記事でアイキャッチ画像を生成&設定する
これで、各記事でアイキャッチ画像をカンタンに生成&設定できますよ。
記事の公開時に「タイトルからアイキャッチを生成する」をチェック
そして、記事を公開(または予約投稿)する際に「タイトルからアイキャッチを生成する」にチェックをいれて公開すると・・・・。
生成される画像
タイトルがアイキャッチ画像になりました!
その後の対応
タイトルとライターを表示するシンプルな画像ですけれども、記事の内容直結なのは良いですよね。
イメージ画像を貼りたいと言うことであれば、ひとまずはこの画像を置いておいて、あとから変更しても良いんじゃないかと思います。
また、この機能はベータ版ということで、まだ仕様が固まっていませんから、そのはご注意を。
これでブログ記事の作成に専念できますね!
有益な記事をガシガシ執筆していきましょう!
注)本ブログはCocoonを使っていないので、この機能が使えません🥺
コメントを残す