「ぽちブロ」と「ぽちラボ」
という似たようなキャンペーンが、
今行われているんですけど。
ブログをやるのにキーワードが要らないとか、
AIが記事を書くから5分で終わるとか、
何やらあやしい話のキャンペーンです。
私はSEOをガリガリやってブログ運営とか
やったことがないのですけど、
ブログで稼ぐ界隈の教材はもちろん買ってます!
まぁ、買っても読まないのが
ノウハウコレクターの常でありますけれども。。。
とはいえ、ザックリは聞きかじったり、
脊髄反射で購入したとはいえ、
買うときにレターの一部は脳に焼き付いていますね。
その記憶からすると、
ブログで稼ぐには
まず需要(アクセス)のあるキーワードを選んで、
記事を書く必要があったかと。
キーワードを選ぶといっても
なかなか見つからないですし、記事を書くのは面倒くさい。
だから続かないのがブログ運営ノウハウですよね。
このキャンペーンは、
今までのブログ運営の常識をぶっこわーす!
と言わんばかりに攻めてきています。
今、キーワードはブロガーが決めるものではなく、
グーグル様が決めるものなのだ!と・・・
今、記事はブロガーが書くものではなく、
生成AI様がお書きになるものなのだ!と・・・
これこそが令和の時代、
AI時代のブログ運営スタイルなのだ!と・・・
このキャンペーンでは訴えているんですね。
ブログを一生懸命にガリガリがんばってきた人にとっては、
そりゃ常識をぶっ壊されようとしているワケですから、
そんなハズはねぇ!!!!!
と怒り心頭の自己防衛反応がブシャーっと
飛び出しても仕方なしかもしれませんけど、
そこは、一旦落ち着いていただいてですね、
無料なのでちょっとだけ見てみたら良いんじゃないかと思います。
こちらからメールアドレスで登録できます。
↓ ↓ ↓
★ぽちラボ(ポチッとAIラボラトリー)
https://ksngt.jp/l/c/LV6VBpam/tua47S4Z
★ぽちブロ(ポチッとブログリーサル・ウェポン)
https://ksngt.jp/l/c/ybmaxpYS/tua47S4Z
ちなみにぽちラボとぽちブロのどっちが強いか?
というとお尻で一緒になるんですね。
なので、
最終目的地に行き着くまでに
どんなアプローチの違いがあるのか?
を見てみるのも勉強になると思うのだ。
コメントを残す