23日は、アップルの新製品が発表されましたね。
今回の注目は、新しいアイパッド だったんですけど、
僕は、アイパッドミニ に
レティーナディスプレイが搭載されるのかどうかが
一番気になってましたよ。
案の定、搭載してきましたね!^^;
レティーナディスプレイって、
いわゆる『解像度が高い』画面なんですけど、
まぁ、それは、
ひとつひとつの点が細かいということですね、
どのくらい細かいかというと、
ひとつの点の大きさが、0.08~0.1ミリくらいです。
髪の毛の太さと同じくらいですかね、
そんな点が、314万6千個ほど集まって、
画面を作っているわけですけど、
今までの アイパッドミニは、78万6千個しかなかったので、
当たり前ですけど、4倍の点の数なわけです。
今は、アイフォーン5sでレティーナディスプレイなのですが、
この細かい点になれてしまうと、
普通の画面に表示される文字とか、
ちょっとボヤけて見えてしまうんですね。。
アイパッドは、主に電子ブックを読むのに使ったりするので、
点が細かくなって、文字がくっきりして見やすいほうが
やっぱりいいかな~と。
ぜんぜんどーでもいいっすね。。。。
まぁ、
そんな話で、レティーナディスプレイのアイパッドミニを
待っていたとはいうものの、、
アイパッドが”エア”になって、
重さ500グラムを切ったというところで、
ちょっと アイパッドエア にも惹かれました。。^^;
もともと アイパッド2 を使っていたものの、
大きくて重いのがネックで ミニに換えたんですけど、
今回はミニが20グラムほど重たくなった。
レティーナディスプレイが電池を消費するので、
大きな電池を積む必要があった結果、
こうなったと思いますけどね。
その一方、アイパッドエア が 幅も厚さも小さくなって、
130グラムほど軽くなったということで、
ミニとエアとの差も、
130グラムに縮まってしまったと、、、、
今までは大きい方のアイパッドが600グラムちょっとで、
ミニとは300グラムの差があったんですが、
今回のように差が130グラムだと
ケータイ一個分くらいですから、
重さに関しては、許容範囲になっている気がします。
たぶん、そのくらいなら片手で持っても、
いいと思えるんじゃないですかね。
ま、持ち運びしやすいのは断然ミニなんですけどね。
とりあえずは、早く持ってみたいかな~^^;
またまた、どーでもいいっすねm(_ _)m
そういえば、
アイパッドミニで思い出したんですけど、
これ、僕の輸入転売で
はじめてまともな利益が出た商材だったりして。。。^^;
今年の1月に旅行でハワイに行ったんですけど、
そこで、
「あ、SIMフリーのiPad転売できるかな?」
と思って、オークファンで調べて、
1万円くらい利益がでそうな感じだったんですね。
それで、さっそくアップルストアの場所を調べて行きまして、、、
あのときは初代のミニが出たときなので、
大きい方じゃなくて、ミニを買うことにしまして。。。
カミサンと二人で行ったので、一人二台ずつ、
ブラックとホワイトを各2台。合計4台買いました。
いちおう、店の前で記念撮影したりして。
→ https://www.facebook.com/photo.php?fbid=457872610928638&set=a.242952509087317.52848.100001177107325&type=1&theater
そして、
ホテルにもどって速攻でヤフオクに出品したんですね。
利益は、4台で18000円くらいだったかと。。
本当は一台1万円は取れるかな~と思ってたんですけど、
半分ぐらいでしたね。
でも、損はしなかったので、
とりあえずはOKということで、転売成功!かな^^;
「でも、チケット代とか入れると、損じゃね?」
とかいうツッコミは黙殺しますが。。。
(このときは、無料チケットで行ったのでね^^)
まぁ、旅行のついででもこういう話はあると言うことで。。
このアイパッドミニは発売されたのが2012年11月2日で、
2ヶ月ちょっと経ってましたけど、
ちょうど品物が出回りだした時期でしたかね。。。
まぁ、この類いは足は早いんですけども、
早くゲットできれば、
この前の 5sゴールド の100万円越えみたいなことも
起こったりするわけです。
これを4台買うときのアップルストアでの話、
「どうしてこんなに買うのか?」
と店員に尋ねられましたけど、
最初、
『ヤバッ、購入制限あるのかな・・・・』
と思って、
「ギフト!」といおうと思ったんですが、
「実は日本で高く売れるんですよ。」
とつい口が滑って。。。。
「あ、そう?」
あっさりスルーされたんですけどね。。
さすがにハワイはおおらかでしたね(笑)
コメントを残す