先日の土曜、日曜(2/22〜23)は、ネットビジネスゴールデンクラブの
第2回発表会に参加しておりました。
今回も80名弱の発表を生で見よう!ということで、
朝10時~夜8時まで2日間、参加していたわけですけど、
「なんとも前回より格段にレベルアップしている!!!」
というのはまったく正直な感想で。。。
僕の口からそんな偉そうなこと言えませんけども、
内容も実績もかなり濃く充実した2日間を過ごすことができたんですよ。
スゴイ話がドンドン出てきて、刺激を受けるのはもちろんなんですけど、
ともすると、、
「あ。。。なんかもうついて行けないかもしれない・・・」
という感覚をヒシヒシと受ける瞬間もあったりします(汗
それだけ前回とは違った雰囲気に包まれていましたよ。
第2回ということで、前回発表した人にはそれぞれ課題があったわけですけども、
僕の場合はこれでしたね。
●前回(第1回)の小玉さんからのコメント
~~~~~~~
沖本 雅和 プレゼンを10分にまとめましょう
~~~~~~~
うわ、、、こりゃダメダメな話でしたorz…
とはいえ、ここにあるコメントは「最重要改善事項」ということですから、
死守しなければなりませんよね。。。
ということで、今回はちゃんとストップウォッチで計りながら
シミュレーションして臨んだわけです。
ちょっとぎこちなくなりましたけど、
なんとかクリアできたんじゃないですかね。
なにぶん、物販、SNS、YouTubeと取り組むカテゴリが
多岐にわたっていることもあって、長くなりがちなんですけど、
時間に収めるために少し早くてわかりにくかったかもしれないですけど、
そんななか、気づきをいただきました!
というコメントもいただいたりして、嬉しい限りです。
僕の発表は2日目だったんですけども、
1日目の発表を見ていると、
「物販はバイマ(BUYMA)に取り組んでいる人が多いな。。。」
という、、、
これ、今日のKOIさんのメルマガでも言ってましたけど、
僕もかなり気になってました^^;
メンタークラブの1期生でもバイマに取り組んで月商100万円、
月収30万円になった方も見ていますし、、
メンタークラブの大御所、鈴木英広さんも初心者にはBUYMA一押しで、
どんどん月収30万、50万、100万の成功者を輩出してますし、
本当はその頃から気になりだしてはいたんですけども、
いちおう小玉さんに止められていたということもあり、
抑えていたものの、、、
まぁ、止められてたとはいえ、
教材だけは入手していますので(笑)
先日も、BUYMAのセミナーに行くという話をしたと思うんですけど、
そのセミナー講師でもあった小玉さん、、
「この会場にいる人で、沖本さんだけはやらないと思うんですが~~」
と言われ、
「ムカッ!」というより「ムラムラ」来てましたから・・
まぁ、そこまで言われて何もやらないというのもアレですので、
アカウントをつくって、ひとつ出品する
ところまではやってみてはいたんですけどね。。
さらに、今回1日目のバイマプレゼンの連続で
かなり洗脳された感じで
「うぉーっ、物販やるならバイマじゃーーーー!」
というこみ上げてくるものがあったんですよ。。
そうして、昨日の僕のプレゼンでも、
BUYMAやってみたい!
物販のトレンドはBUYMA!
というイメージができあがってきたわけですけど、
こうしてメルマガとかブログで情報発信するという意味でも、
トレンドは追いかけたいということろですよね。
今やっているネットショップもBUYMAと同じ
無在庫でできますけど、
集客力の他に、どんな違いがあるのか?とか、
やってみればわかるでしょうし、
という感じでやってみたんですけど、
報告会のあと、小玉さんとメンタークラブ生で
食事をしていたとき、
こんなメールが・・・・
「うおっ!バイマで注文が入っている!」
出品数1で注文が入るなんて!
というバイマフィーバーが!
(小玉氏)「まぁ、また赤字とかのオチ?」
かもしれない・・・・・・
それにしても
ゴールデンクラブは、本当に業界最高だと思います!!^^;
PS.
【緊急特別編集メルマガ】
「1つしか出品していないのに売れた!??
いったいぜんたい、何がうれたんですか??」
>>> 登録はこちら <<<
コメントを残す