昨日お話ししてたバイマフィーバーの話ですけども、
それで、最後にあったこれですが、
たくさんの方に登録していただきました^^;
↓ ↓ ↓
【緊急特別編集メルマガ】
「1つしか出品していないのに売れた!??
いったいぜんたい、何がうれたんですか??」
↑ ↑ ↑
上から登録するとすぐに返信メールが届いて、
売れたモノを見ることができますよ。
登録時にいくつかコメントもいただいております。
~~~~~~~~~~~~
ちょー気になります!
これで黒字だったらレジェンドですよ、レジェンド!
~~~~~~~~~~~~
あの報告会で物販こそが、気合で100万の世界なんだなぁ~とちょっと羨ましくなりました。
YTMだけで100万は気合だけでは厳しいですもんね。
まあバイマというか物販今はやる暇ないですけど、知識だけは入れておこうかと思いまして・・・。
それに何が売れたか気になります!!
~~~~~~~~~~~~
なぜいつもまさか王は奇跡を起こすのか、永遠の謎である。
~~~~~~~~~~~~
ヤフオク出品終えたので、次はBuyMaやろうかと思っていたところ気になるメールが!
よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~
こんにちは。いつも楽しくメルマガを拝見しています。
私もこれからBUYMAを始めたいと、会員登録をした
ところです。ぜひその1品が何か知りたいです!
~~~~~~~~~~~~
さすが沖本さんです!
~~~~~~~~~~~~
まぁ、売れた商品は先ほどのリンクから登録していただければ
すぐに見ることができますよ。
そして、売れた商品をご覧いただいたあとの反応も!
~~~~~~~~~~~~
これは!●●●●愛用で超人気の■■■■!!
あれ、でもUSでも品切れだったような…?
いずれにしても1出品で受注はインパクトでかいですね…
~~~~~~~~~~~~
おはようございます。
BUYMAメルマガ登録しましたw
しかし、一時期BUYMAチームで問題となっていた■■■■とは、、、
アカウントお気をつけ下さい。
知ってて対策なさってるとしたらいらぬ心配でしょうけど、、、
~~~~~~~~~~~~
!!!!(゜ロ゜)!!!!
いや。。。実は知らんかったということで・・・^^;;;;
知らぬが仏とはまさにこのこと。
確かに、BUYMAはブランド品を扱うマーケットですからねぇ、
■■■■は、ニセモノが多く出回りやすいだろうな~というのは、
感覚的にありますし、
なので、コイツは中国、香港からの輸入は避けるべきと
言うのは僕の場合は脊髄で反応しているので、
考えてないんですけども、、、
アカウント飛んだらこれは終わりなので、
もうちょっと慎重さが必要かもね~
といいながら、また灰色なアイデアが浮かんできてますけどね^^;;
ま、アカウントが死んでも、
自分が死ぬわけじゃないので何とかなるんじゃないですか~(笑)
それにしても、1つだけ練習で出品しただなのに注文が入るというのは、
なかなかにテンションの上がる話じゃないですか!?
そんなバイマですけど、
まぁ、バイマに取り組む前に、こんな本を見つけたので手に取っていたんですけど、
バイマの創業者のお話ですね。
新しいことをはじめる、常識を覆す、
とてつもなくパワーの要ることです。
でも、ワクワクするからやれる。
僕の場合は昔こんな物を作ってましたけど、
こういう物を企画して製品して世に送り出すまで、
いわゆるものづくりがとんでもなく楽しくて、なんぼでもできましたし、
三浦さんもクリエイティブが楽しくてたまらない人ですし、
小玉さんも最先端を突き進むことや独自のコンテンツに注ぐ思い入れは半端じゃない。
でも、何かを生み出すって、
本当はすごく苦しいんですよね。
産みの苦しみってやつですけど、
ただ、それを乗り越えた後の嬉しさを一度味わうと、
やめられなくなるというのもあると思いますよ。
ゴールデンクラブの発表でも言いましたけど、
ネットビジネスで、初心者が稼ぎやすいのはなんですか?
と言われれば、僕は「YouTube」と言いますけど、
動画を作るというのは、
敷居が高くて面倒くさそうだと思うかもしれないんですよね。
確かにそれが無いとは言わないんですけど、
ひとつ動画を作って上げただけで、
数円、数十円と広告収入が入ってくるんです。
この成果が現れるのが早くて、
「おお!なんかやったカイがある!」
と思わせてくれるのは重要だと思うんです。
僕が小玉さんの指導を受けて YouTubeに取り組みはじめたのは、
昨年の7月はじめでしたけど、1円程度でもすぐに報酬が上がったのが
嬉しかったのを思い出しましたよ。
それと似た感触をBUYMAでも感じています^^;
それにしても、ebay、Amazon、ネットショップなどで輸入やってるから、
そちらのスキルも使えるし、本当やってて良かったな~と思う今日この頃です!
コメントを残す