連日連夜、YouTube について熱いトークが繰り広げられているのが、
Mr.KOIのチャットグループなんですけど、
昨日、ちょっと気になったことがあったので、
投稿してみたんですけどね。
「突然ですけど、チャンネルをどんどん増やそうとすると、
電話番号が足りなくなりませんか?」
と質問したところ、
ご家族全員の携帯電話を使い倒してチャンネルを増やして、
もう6アカウントも増やしているという強者も・・・^^;
YouTube トレンドで、チャンネル量産するとぶつかりますよね。
この壁。
今日はこんな壁をスルーっと抜けてしまいましょう!
という話です。
チャンネルのアカウントをつくるときに通る壁。
それが電話認証ですよね。
この電話認証は、
「携帯電話のSMSによる認証」
もしくは
「音声通話(自動応答)による認証」
のどちらかになるわけですが、
SMSと音声通話で各2回の認証ができるという決まりみたいですね。
「SMS」ですと、国内の携帯キャリアのメールアドレス、
たとえば ***@docomo.ne.jp などの携帯メールアドレスが必要になりますので、
どうしても携帯電話が必須になるのですけど、
「音声通話」であれば、固定電話でも大丈夫だったりします。
最初は、もう一台PHSでも契約するかな・・・・
と真剣に考えてしまったんですけど、
「IP電話なら、安く番号を増やせるな・・・」
と思いまして、試してみたんですね。
今回、僕が試したIP電話は次の2種類です。
- Skype
- G-Call050
■ Skype で電話番号を取得して認証してみる
Skypeは、けっこうみなさん使っているんじゃないかと思いますけど、
電話番号を持つことができるのは知っていましたか?
Skype番号というサービスがあって、
現在の為替レートで 3ヶ月2250円、12ヶ月7500円で
Skypeに電話番号がつけられるサービスなんです。
こちらを使って認証できました。
■ G-Call050で電話番号を取得して認証してみる
G-Call050 は、G-Call という安価な電話料金で通話サービスをおこなっている会社なのですが、
特に携帯電話、スマホからかけるときは、通常の通話料金よりもけっこう安くなります。
国内も国際電話も安くなって通話品質も普通の電話並みなので、普通にオススメだったり。
その会社で提供されているIP電話サービスなんですが、
iPhone と Android で使えますので、使い方については、
今日のところは上のページをみていただくとして、
こちらでは、実際の手順で認証してみますよ。
とっいっても、普通の電話とおなじですからね、
認証画面に入ったら、
G-Call050 で取得した番号を入力すればOKです。
そうすると、スグに電話がかかってきます。
電話にでると、確認コードが伝えられますので、
認証画面に入力します。
これで、バッチリ認証がとれて、無事にチャンネルを作成できました!
■ひとつの番号で何回認証が可能なのか?
このテーマ、けっこう気になるんですけど、
今回試した方法だと、音声認証しかできませんが、
4回いけました。
かならずこうなるかどうか・・・やはり分からないですけどね。
でも試す価値は十分ありますよ。
■ IP電話まとめ
おまけとして、スマホで使えるIP電話サービスをまとめておきましたので、
よろしかったら使ってみてくださいね!
→ http://matome.naver.jp/odai/2138500607688540901
(すべてがYouTubeの認証に使えるかの保証はありませんけど・・・・)
★★2013/12/12追記★★
この記事の件について、注意事項があります。
こちらの記事を良くお読みになってから、ご利用ください。
コメントを残す