11月21日に投稿した記事「YouTubeの収益アップと継続に欠かせない、チャンネルを増やすための障壁とその対症法について」で、
これでガンガンチャンネルが作れるぜー!!!
という感じで、調子に乗っていたんですけども、
2日前にすべて削除になりましたorz…
まぁ、厳密に言うと、5チャンネルが一気にとんだという話なんですけども、、、、
こんな感じのメールがほぼ同時に届きまして、
そのチャンネルがお亡くなりになっていたという状態です。
これらのチャンネルは、
もともとひとつのメールアドレス下につのチャンネルを作っていたんですね。
こんなふうに。
↓
この中で親となるチャンネルは「雅和沖本」チャンネルです。
実際には、全部のチャンネルが削除されたわけではなく、
2つのチャンネルはまだ生きているんですけどね。。。
そんなことから、
生きているチャンネルと削除されたチャンネル・・・
さて、その違いは何か!??
というところなんですけども、
これら7チャンネルについての状況をまとめてみました。
イ)7つのうち4つのチャンネルには動画が1本もなかった。
ロ)動画を上げていたチャンネルは、「まさか王国」と「雅和沖本」「そんなまさかTV」の3つ
ハ)「そんなまさかTV」は2度の削除を受けていた。
ニ)「そんなまさかTV」で削除された動画はテレビからのコンテンツ
ホ)消されたチャンネルは「そんなまさかTV」と動画が0本のチャンネルだった。
まぁ、これを見ると、
ホ) が答えなんじゃないの??
と、いとも簡単に分かってしまって、全然謎でも何でもないか(笑)
ということで、かなり分かりやすくなってしまったんですけど、
チャンネルを量産したら、
とりあえず1本でも動画を上げておいた方がよさげ!
という感じですね!
上げる動画はもちろん攻めたやつじゃなくて、無難なもの。
ちょろっとスマホで撮影して上げたなら、
オリジナルコンテンツでもあるので、
こちらの方が良いでしょうね。
あとは、まさか王国チャンネルは、限定公開の動画しかないので、
外からは、動画が1本もないように見えるんですけど、
生きていることを考えると、
特に違反性のない動画がいちおう上がっているという判断かなと思います。
ということで、
チャンネルを量産したときは、この点にご注意いただければと思いますよ〜
(まぁ、そんなにチャンネル量産する人はいないか^_^;;)
あ、それから、5チャンネルも消えたということで、
かなりの被害を期待した方も申しわけございませんm(_ _)m
まぁ、ひとつを除いては、
動画が上がってなかったので、
そこまで甚大な被害ではなかったということで。。。。
でも、IP電話番号をまた取らないとというのはありますけどね。。。
コメントを残す